« まだかな? | トップページ | みかんのビール »
甘長唐辛子が一本。
パクっと一口。
おいしい…?おいしいってちゃんとわかるくらいたくさん採れるといいな。
投稿者 にし 時刻 20時59分 日々 | 固定リンク Tweet
いじらしく成長してますね。がんばれ唐辛子。 家庭菜園、昔はやってたんだけどなあ。
投稿: 祐子 | 2008年7月15日 (火) 08時45分
祐子さんこんばんは。 家庭菜園で何を作ってましたか?なんかたくさん作ってそう… ラディッシュがもう収穫の時期なのに、根っこが丸くなった気配がないの~。
投稿: にし | 2008年7月15日 (火) 22時43分
いろいろつくってました〜。でも普通のばっかり。葱、かぶ、ピーマン、トマト、ししとう、唐辛子、ラディッシュ、ほうれんそう、レモングラス、大葉、アシタバ‥。 にら、は一回植えたら多年草状態で、虫もつかずかってに毎年ぼうぼうで好きでした。 アスパラガスは、育たなかった。 ラディッシュさん、どうしたのかな〜、暑すぎるのかなぁ。 農家のみなさんも、この気候じゃ昔通り野菜が出来ないって、おっしゃってました。ふう。
投稿: 祐子 | 2008年7月17日 (木) 13時41分
祐子さんすごい~!!思ったとおりの農家っぷりだぁ。 虫がつかずに、勝手に育つってにら!素晴らしい。今、小葱をリサイクル栽培しようかと企み中です。葱は難しいかな。暑すぎるかな。にらもリサイクル栽培できるかな。 この暑さで野菜の作付けが変わってきているっていいますもんね。涼しいとこが好きな野菜は高級品になっちゃうのかなぁ。
投稿: にし | 2008年7月17日 (木) 23時14分
にしちゃんが春に種まきしたのが こんな風にみのったのね。 これから次々に収穫かな?
祐子ちゃんの家庭菜園もすごい! 本格的ね!!
投稿: さわ | 2008年7月18日 (金) 09時20分
リサイクル栽培は水耕ですか〜? にょきにょき伸びてくるのは愛おしいけど、香りは減っちゃいますよね。やっぱ土でしょうか。 にらは、根っこがついて売ってるのナイですよね。 農家っぷりって、いい言葉!昔はプランター女でしたが、仕事忙しくなってきて、虫取り(薬はいやですもんね〜)の時間が取れなくなって中止してます。いつか大々的にやりたいなあ。晴耕雨読。いいなあ。
投稿: 祐子 | 2008年7月18日 (金) 12時58分
さわさん、地震大丈夫でした? だんだん南下してきているなぁ。次は関東かなぁ。
甘長唐辛子とトマトは実がつきました。 パプリカは虫がつきました(泣)。へちまはにょろにょろ伸びてきました~。
祐子さんもプランターでしたか!なんとなく市民農園とか借りて本格的にやっていたのかと思っていました。 ウチはベランダでプランターなので、永田農法でやってみてます。リサイクル葱もこれで行こうかと。
投稿: にし | 2008年7月19日 (土) 20時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/167619/41835690
この記事へのトラックバック一覧です: とれたて:
コメント
いじらしく成長してますね。がんばれ唐辛子。
家庭菜園、昔はやってたんだけどなあ。
投稿: 祐子 | 2008年7月15日 (火) 08時45分
祐子さんこんばんは。
家庭菜園で何を作ってましたか?なんかたくさん作ってそう…
ラディッシュがもう収穫の時期なのに、根っこが丸くなった気配がないの~。
投稿: にし | 2008年7月15日 (火) 22時43分
いろいろつくってました〜。でも普通のばっかり。葱、かぶ、ピーマン、トマト、ししとう、唐辛子、ラディッシュ、ほうれんそう、レモングラス、大葉、アシタバ‥。
にら、は一回植えたら多年草状態で、虫もつかずかってに毎年ぼうぼうで好きでした。
アスパラガスは、育たなかった。
ラディッシュさん、どうしたのかな〜、暑すぎるのかなぁ。
農家のみなさんも、この気候じゃ昔通り野菜が出来ないって、おっしゃってました。ふう。
投稿: 祐子 | 2008年7月17日 (木) 13時41分
祐子さんすごい~!!思ったとおりの農家っぷりだぁ。
虫がつかずに、勝手に育つってにら!素晴らしい。今、小葱をリサイクル栽培しようかと企み中です。葱は難しいかな。暑すぎるかな。にらもリサイクル栽培できるかな。
この暑さで野菜の作付けが変わってきているっていいますもんね。涼しいとこが好きな野菜は高級品になっちゃうのかなぁ。
投稿: にし | 2008年7月17日 (木) 23時14分
にしちゃんが春に種まきしたのが
こんな風にみのったのね。
これから次々に収穫かな?
祐子ちゃんの家庭菜園もすごい!
本格的ね!!
投稿: さわ | 2008年7月18日 (金) 09時20分
リサイクル栽培は水耕ですか〜?
にょきにょき伸びてくるのは愛おしいけど、香りは減っちゃいますよね。やっぱ土でしょうか。
にらは、根っこがついて売ってるのナイですよね。
農家っぷりって、いい言葉!昔はプランター女でしたが、仕事忙しくなってきて、虫取り(薬はいやですもんね〜)の時間が取れなくなって中止してます。いつか大々的にやりたいなあ。晴耕雨読。いいなあ。
投稿: 祐子 | 2008年7月18日 (金) 12時58分
さわさん、地震大丈夫でした?
だんだん南下してきているなぁ。次は関東かなぁ。
甘長唐辛子とトマトは実がつきました。
パプリカは虫がつきました(泣)。へちまはにょろにょろ伸びてきました~。
祐子さんもプランターでしたか!なんとなく市民農園とか借りて本格的にやっていたのかと思っていました。
ウチはベランダでプランターなので、永田農法でやってみてます。リサイクル葱もこれで行こうかと。
投稿: にし | 2008年7月19日 (土) 20時43分